検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鎖国とシルバーロード 世界のなかのジパング    

著者名 木村 正弘/著
出版者 サイマル出版会
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210006412210/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
210.5 210.5
鎖国 経済-歴史 日本-対外関係-ヨーロッパ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000220340
書誌種別 図書
書名 鎖国とシルバーロード 世界のなかのジパング    
書名ヨミ サコク ト シルバー ロード 
著者名 木村 正弘/著
著者名ヨミ キムラ マサヒロ
出版者 サイマル出版会
出版年月 1989.2
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-377-10807-7
件名 鎖国、経済-歴史、日本-対外関係-ヨーロッパ
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本史を世界史のなかで同時進行的にとらえ、これまで広く支持されてきた「禁教鎖国説」に代わり、「環太平洋価格革命」という新しい視点から、徳川幕府下の鎖国の原因を問いなおす。ジャーナリスティックな観点から日本史の盲点を浮き彫りにした〈価格革命鎖国説〉は、世界との新たな接点を模索する現代人への大航海時代からのメッセージ。
(他の紹介)目次 鎖国とシルバーロード―プロローグ
1 環太平洋価格革命―世界経済成立へのプロセス
2 江戸初期のインフレの真因―世界経済と連動する日本
3 価格革命と鎖国―「経済的フロンティア」への対応
4 理解を深めるための史料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。