検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

北海道で平和を考える     

著者名 深瀬 忠一/[ほか]著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111937744K319.8/ホ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0112349337KR319.8/ホ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0114995749K319.8/ホ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  
4 東札幌4011773233K319/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
5 厚別8012351931K319/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
6 山の手7011870644K319/ホ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
319.8 319.8
平和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000211667
書誌種別 図書
書名 北海道で平和を考える     
書名ヨミ ホッカイドウ デ ヘイワ オ カンガエル 
著者名 深瀬 忠一/[ほか]著
著者名ヨミ フカセ タダカズ
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1988.11
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-8329-3131-8
件名 平和
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分たちの生きる場で平和を考えてみよう、というのがこの本の目的です。そこで、私たちは北海道が軍事緊張の最前線に位置している現実をまず直視することから出発しました。そしてむしろ、その難局のなかにこそ変化への糸口が潜んでおり、弱点とみなされてきた条件を逆に生かしながら、平和に転換する視点を明らかにしたいと考えました。
(他の紹介)目次 1 軍事化の最前線(米ソ核戦略の間で
軍事基地北海道
軍事化から平和保障へ)
2 地域国際化への道(日露・日ソ関係と第三国の介入
北方領土問題の核心
日ソ民際交流運動の現在
北海道の国際交流と平和外交)
3 平和な発展の可能性(どのような経済発展をめざすのか
幌延―住民の選択
国家と地域開発)
4 平和をつくりだす(非戦を訴えた札幌市民たち
差別の歴史を掘り起こす
少数民族としてのアイヌ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。