検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の扇状地     

著者名 斉藤 享治/著
出版者 古今書院
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110441052454.6/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000207545
書誌種別 図書
書名 日本の扇状地     
書名ヨミ ニホン ノ センジョウチ 
著者名 斉藤 享治/著
著者名ヨミ サイトウ キョウジ
出版者 古今書院
出版年月 1988.10
ページ数 280p
大きさ 23cm
分類記号 454.6
分類記号 454.6
ISBN 4-7722-1304-X
件名 扇状地
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 扇状地に関する45の疑問を設定し、これまでの研究成果を総合して答える。日本の扇状地すべてを網羅した力作。
(他の紹介)目次 日本の地形形成環境―扇状地をとりまく諸環境(日本列島形成史
日本の火山
日本の山
日本の気候
日本の平野)
3 扇状地の形成過程―扇状地はどのようにしてできるのか(扇状地の定義
扇状地の発達過程
扇状地の形成様式
扇状地の形成機構
扇状地の分類)
4 日本の扇状地―扇状地のいろいろ(扇状地の形成年代
扇状地形成にかかわる因子
気候変化と扇状地
火山活動と扇状地
海水準変動と扇状地
諸因子と扇状地)
5 扇状地研究小史(扇状地事始
扇状地研究小史)
6 扇状地分布論―扇状地はなぜできるのか(扇状地発生論
扇状地存在論
扇状地分布論)
7 扇状地発達論―扇状地はどうなるのか(侵食輪廻説と扇状地
動的平衡説と扇状地
気候関与説と扇状地
扇状地発達論)
8 終章(今後の展望
結論)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。