山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸の都市計画 都市のジャーナリズム    

著者名 鈴木 理生/著
出版者 三省堂
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6210254857291/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
213.61 213.61
東京都-歴史 河川-東京都 都市計画-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000207077
書誌種別 図書
書名 江戸の都市計画 都市のジャーナリズム    
書名ヨミ エド ノ トシ ケイカク 
著者名 鈴木 理生/著
著者名ヨミ スズキ マサオ
出版者 三省堂
出版年月 1988.10
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 213.61
分類記号 213.61
ISBN 4-385-41215-4
件名 東京都-歴史、河川-東京都、都市計画-東京都
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多島海のように、湖沼のなかに陸のうかぶ関東平野の原風景。みちのく最南端の辺境から環東京湾貿易の拠点・品川湊、江戸湊へ。近世都市江戸建設のプロセスで消えた「江戸前島」。運河都市江戸はいかにして生まれたか。江戸・東京ウォーターフロントの原形。
(他の紹介)目次 1 日本列島のなかの東京
2 東京湾と利根川水系―環東京湾地域の原形
3 東京の4つの水系
4 東京湾をめぐる人々
5 品川から江戸へ
6 江戸前島ものがたり―運河都市の成立
7 江戸の都市計画
8 大江戸と東京
9 お台場時代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。