検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

刑事証拠開示の研究     

著者名 酒巻 匡/著
出版者 弘文堂
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112978457327.6/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

酒巻 匡
1988
327.62 327.62
証拠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000199289
書誌種別 図書
書名 刑事証拠開示の研究     
書名ヨミ ケイジ ショウコ カイジ ノ ケンキュウ 
著者名 酒巻 匡/著
著者名ヨミ サカマキ タダシ
出版者 弘文堂
出版年月 1988.7
ページ数 330p
大きさ 22cm
分類記号 327.62
分類記号 327.62
ISBN 4-335-35080-5
件名 証拠
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 刑事訴訟における証拠開示の問題は昭和40年代に激しい議論が展開された。本書は、昭和44年の最高裁判決以後のわが国の問題状況を、アメリカをはじめ諸外国の近時の動向の観察を踏まえて、解釈論・立法論の両面から綿密に検討しつつ、より合理的に解決する道筋を示した、証拠開示研究の現在の到達点、集大成の書である。
(他の紹介)目次 第1章 わが国の問題状況(証拠開示問題の出現と展開
証拠開示をめぐる裁判例)
第2章 アメリカ合衆国における刑事証拠開示の動向(証拠開示をめぐる論争
証拠開示制度の発展
アメリカ合衆国諸法域におけけ証拠開示の現状
被告人側に有利な証拠の開示をめぐるアメリカ法の動向
被告人側から検察側に対する開示をめぐる問題状況)
第3章 イギリスおよびカナダの刑事証拠開示改革案(イギリスにおける刑事証拠開示改革案
カナダにおける刑事証拠開示改革案)
第4章 考察と提言(比較法的考察
わが国の問題の考察と提言)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。