山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

多神教と一神教 古代地中海世界の宗教ドラマ  岩波新書 新赤版  

著者名 本村 凌二/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116889767162/モ/書庫2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プルタルコス 柳沼 重剛
1988
131.8 131.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500263417
書誌種別 図書
書名 多神教と一神教 古代地中海世界の宗教ドラマ  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ タシンキョウ ト イッシンキョウ 
著者名 本村 凌二/著
著者名ヨミ モトムラ リョウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.9
ページ数 3,221,9p
大きさ 18cm
分類記号 162
分類記号 162
ISBN 4-00-430967-0
内容紹介 メソポタミア、エジプト、ギリシア、パレスチナ、ローマ…。古代地中海世界に次々と興亡をくり返した多神教社会の中で、一にして力ある神はどのようにして形づくられたか。壮大なスケールで描く宗教的心性の歴史。
著者紹介 1947年熊本県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、同大学教授。専攻は古代ローマ史。著書に「薄闇のローマ世界」「優雅でみだらなポンペイ」「馬の世界史」など。
件名 宗教-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 これみよがしのおべっか使いが相手なら話は単純だ。本当に厄介なのは、見え透いたやり口は使わずにすり寄ってくる連中である。ではどうすればこの手合いを真の友人から見分けられるか?こう説き起こしてプルタルコスは彼らの手口のあの手この手を実例をあげて紹介する。よく人間を知る者ならではの観察眼がひかるエッセイ4篇。
(他の紹介)目次 似て非なる友について
健康のしるべ
怒らないことについて
爽快な気分について


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。