蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111884003 | 367.7/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000962647 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
夕陽は沈まない 豊齢社会の構築 OP叢書 |
| 書名ヨミ |
ユウヒ ワ シズマナイ |
| 著者名 |
河北新報社/編
|
| 著者名ヨミ |
カホク シンポウシャ |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
1996.9 |
| ページ数 |
336p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
367.7
|
| 分類記号 |
367.7
|
| ISBN |
4-623-02697-3 |
| 内容紹介 |
人の一生を太陽の動きにたとえれば、高齢者は真紅に輝く夕陽の世代にあたる。高齢化が進むいま、もはや社会的弱者、少数派ではなくなった夕陽世代のもつ大きな力と可能性を考える。 |
| 件名 |
高齢者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦前昭和は遠くなり、いま昭和は過ぎゆく。特に世界経済の一大中心地となった東京の変貌はすさまじい。少年から青年へ成長してゆく自分の姿を通して、激動する時代の庶民生活を確かな眼で捉える。 |
| (他の紹介)目次 |
花電車 巣鴨 西洋館 幼稚園 文化住宅 三美人 お弁当 同級生 昭和4年 野球放送 ほか |
内容細目表
前のページへ