山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パソコンを使った企画書の書き方   エー・アイブックス  

著者名 服部 佳代/共著   石村 高子/共著
出版者 エー・アイ・ソフト
出版年月 1987.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111918793336.1/ハ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
336.1 336.1
企画(経営) 文書-起案・起草-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000167850
書誌種別 図書
書名 パソコンを使った企画書の書き方   エー・アイブックス  
書名ヨミ パソコン オ ツカッタ キカクショ ノ カキカタ 
著者名 服部 佳代/共著
著者名ヨミ ハットリ カヨ
著者名 石村 高子/共著
著者名ヨミ イシムラ タカコ
出版者 エー・アイ・ソフト
出版年月 1987.8
ページ数 198p
大きさ 26cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-87176-027-8
件名 企画(経営)、文書-起案・起草-データ処理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 発想を広げ、考えをまとめる―このような知的作業の手助けをする小道具にはカードやファイリングがありました。今後はその中にパソコンという武器が加わっていくでしょう。より柔軟でより斬新な発想を生み出すために、身近なコンピュータをどう利用するかというのがこの本のテーマです。
(他の紹介)目次 第1章 企画書にとりかかる前に
第2章 「思いつき」を具体化する
第3章 企画のためのデータ整理
第4章 現状を分析する
第5章 文章のまとめ方
第6章 スケジュール表を作る
第7章 予算案を作る
第8章 企画書の仕上げ
第9章 企画に役立つ情報収集テクニック


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。