検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

児童集団養護の実際 人格の発達と集団へのアプローチ    

著者名 竹中 哲夫/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111786554369.4/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
369.43 369.43
児童養護施設 集団教育 発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000165710
書誌種別 図書
書名 児童集団養護の実際 人格の発達と集団へのアプローチ    
書名ヨミ ジドウ シュウダン ヨウゴ ノ ジッサイ 
著者名 竹中 哲夫/著
著者名ヨミ タケナカ テツオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1987.7
ページ数 228p
大きさ 21cm
分類記号 369.43
分類記号 369.43
ISBN 4-623-01777-X
件名 児童養護施設、集団教育、発達心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「施設では子どもは育たない」とするホスピタリズム論は、施設の現状を的確に反映した理論であろうか。本書はこのような問題意識からスタートして、施設の機能を最大限に生かした集団づくりと一人ひとりの子どもたちの発達や個性や感情を尊重した個別指導のありかたを統一的に展開しようとしている。また本書では、カウンセリングの理論と技法を施設養護に日常的に活用することを目指して詳しく解説した。施設の存在意義を探ることも本書の課題として、積極的な施設像を明らかにした。日々の養護の仕事に取り組みがいと展望をもたらす養護論を書きたい―ということが本書執筆にあたっての著者の願いである。
(他の紹介)目次 第1章 ホスピタリズム論を超えて―ホスピタリズム克服の視点と課題
第2章 集団づくりと個別指導―集団と個の発達のための施設処遇論
第3章 施設養護に生きるカウンセリング入門―カウンセリングの理論と方法
第4章 家族カウンセリングの事例研究―情緒障害をもつ子どもの家族へのアプローチ
第5章 積極的な施設像を求めて―今日の養護施設観を再検討しながら
補章 実践・事例研究の意義と方法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。