検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フッ素の化学   ポピュラーサイエンス  

著者名 国分 信英/著
出版者 裳華房
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112928130435.3/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000201548
書誌種別 図書
書名 フッ素の化学   ポピュラーサイエンス  
書名ヨミ フッソ ノ カガク 
著者名 国分 信英/著
著者名ヨミ コクブ ノブヒデ
出版者 裳華房
出版年月 1988.7
ページ数 153p
大きさ 19cm
分類記号 435.33
分類記号 435.33
ISBN 4-7853-8501-4
件名 弗素
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 われわれ教師は「教える」ことのプロです。子どもに働きかけて、子どもを変えることのプロです。本書には、プロとしての教師に必要な授業論キーワードと重要な技術・思想のほとんどすべてがまとめられた、と考えています。われわれ教師は、われわれのキーワードをもつことによって、見えなかった学級の子どもたちを鮮明にとられ、授業のイメージをいっそう明瞭に描くことのできるような技術的力量をわがものとしなければならないのです。
(他の紹介)目次 1 授業の歴史と理論
2 子どもの人格と発達
3 授業と学力形成
4 学級と学習集団
5 学習集団づくりの見とおしと技術
6 授業の目標と内容
7 授業の構想と設計
8 授業の展開
9 授業の分析と評価
10 授業研究と教師


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。