検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

価値・資本及び地代   近代経済学古典選集  

著者名 ウィクセル/著   北野 熊喜男/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113022024331.7/KI42/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000148747
書誌種別 図書
書名 価値・資本及び地代   近代経済学古典選集  
書名ヨミ カチ シホン オヨビ チダイ 
著者名 ウィクセル/著
著者名ヨミ ウィクセル
著者名 北野 熊喜男/訳
著者名ヨミ キタノ ユキオ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1986.12
ページ数 238p
大きさ 22cm
分類記号 331.75
分類記号 331.75
ISBN 4-8188-0129-1
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 緒論(理論経済学の現状
古典的価値理論
調和経済学者と社会主義者の価値理論)
第1編 新しい価値理論(ジェヴォンズ、ワルラスとオーストリー学派の価値概念
同種の財の種々な用途
価格一定の場合の交換
孤立した交換
公開市場における交換
多数財の交換、間接交換
需要と供給
費用法則、ワルラスの生産理論)
第2編 新しい資本理論(資本概念
ベーム・バウェルクの利子理論と旧来の理論
生産期間、資本財と「賃料財」
定常的国民経済における資本利子と賃金
ベーム・バウェルクの理論の完全化。資本利子、賃金および地代の相互関係
財価値の決定的理論の試み。ワルラスの説明の批判)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。