検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

検証コンピュートピアの現場     

著者名 星野 芳郎/編
出版者 日本評論社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113083158007.3/ケ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

星野 芳郎
1986
007.3 007.3
情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000146513
書誌種別 図書
書名 検証コンピュートピアの現場     
書名ヨミ ケンショウ コンピュートピア ノ ゲンバ 
著者名 星野 芳郎/編
著者名ヨミ ホシノ ヨシロウ
出版者 日本評論社
出版年月 1986.12
ページ数 321p
大きさ 20cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-535-57632-7
件名 情報活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コンピュートピアが新しい文明のはじまりなのか、それとも産業革命いらいの機械文明の終着駅なのかについては、意見の分かれるところであるが、一般には、万能ロボットや万能コンピュータの漫画にみるような、いままでには想像もつかぬたいへんな時代がやってきて、職場も家庭生活も一変するような声が大きい。どのような見方をとるにせよ、さて現実には、コンピュータは職場や家庭のなかに、どこまで広がっているものか、ひとまずそれを検証することが必要である。ネットワーク社会とAI(人工知能)の現在と近未来を検証する!
(他の紹介)目次 第1章 工場無人化システム
第2章 VAN
第3章ニューメディア
第4章 コンピュータ・バンキング
第5章 住民情報オンライン・システム
第6章 学術情報システム
第7章 CAI:第8章 自動診療システム
第9章 人工知能の可能性
第10章 コンピュータ・システムと人間


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。