山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

翔んでる医学 航空医官の手記    

著者名 黒田 勲/著
出版者 泰流社
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113241780498.4/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000146016
書誌種別 図書
書名 翔んでる医学 航空医官の手記    
書名ヨミ トンデル イガク 
著者名 黒田 勲/著
著者名ヨミ クロタ イサオ
版表示 改訂新版
出版者 泰流社
出版年月 1986.11
ページ数 338p
大きさ 22cm
分類記号 498.44
分類記号 498.44
ISBN 4-88470-563-7
件名 航空医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 巨大化する機械文明のかげで、航空機事故や原発事故が起きている。それを防ぐには巨大な機械システムを使いこなす一方、人間機能の新しい側面にも注目しなければならない。航空医学の立場から新しい「正常人間学」を提唱する。
(他の紹介)目次 恍惚の目
パイロットをやめなければならない理由
人と空間
人間チェック・リスト
ひまとリズムと記憶力
すこやかに忘れ給え
ロマンの夢が消えてゆく―雷の話
運動
旦那読むべからず
低酸素症を本当に知っていますか
航空事故の医学的連想
パイロットのおこなっていること
酒飲み必読
患者空輸
君、かどわかされ給うことなかれ
恐竜時代と航空機
新春愚話
日本人ルーツ変化論
珍説「日本若者考」
ヒューマン・ファクター持病論
航空事故調査を通じて思うこと
紺屋の袴はなぜ白いか
操縦教育生理学
気象つれづれ草
暑熱に耐えて
ATC雑感
空港と人間
過失について考える
災害とパイロット
1980年代への出発
ICAO航空身体検査基準改定案について
テスト・パイロット


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。