蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180733859 | 361.4/カ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013021885 | 361/カ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001489071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メンヘラの精神構造 PHP新書 |
書名ヨミ |
メンヘラ ノ セイシン コウゾウ |
著者名 |
加藤 諦三/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タイゾウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
361.4
|
分類記号 |
361.4
|
ISBN |
4-569-84715-3 |
内容紹介 |
なぜ、あの人はいつも不満なのか? 社会学者がメンヘラと呼ばれる人びとの精神構造に焦点を当て、「誰もわかってくれない」という心理の根本にある被害者意識とナルシシズムを分析、解説する。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員。著書に「どんなことからも立ち直れる人」など。 |
件名 |
社会心理学、精神分析、ナルシシズム |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
暗い経済見通し、環境破壊、軍拡競争。高まりゆく終末への危機感の中、自己が生きのびる道はどこにあるのか―? |
(他の紹介)目次 |
第1章 序説―消費、ナルシシズム、そうしてマスカルチャー 第2章 サバイバルのメンタリティー 第3章 大量死についての論考―ホロコーストの「教訓」 第4章ミニマリストの美学―極限の時代における文学と芸術 第5章 セルフフッドの内面史 第6章 精神の政治学 第7章 エゴへのイデオロギーの攻撃 |
内容細目表
前のページへ