蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110386885 | 502.5/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000143273 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカの科学技術最前線 |
書名ヨミ |
アメリカ ノ カガク ギジュツ サイゼンセン |
著者名 |
坂本 正明/著
|
著者名ヨミ |
サカモト マサアキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1986.10 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
502.53
|
分類記号 |
502.53
|
ISBN |
4-02-255614-5 |
件名 |
技術革新、アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
スリーマイル島原発事故、スペースシャトル打ち上げ失敗と、黒星が続いたアメリカ科学技術。だが多くの革新的技術を生んだ伝統的フロンティア魂は、新たな飛躍を予感させる。滞米3年の朝日新聞記者によるアメリカ科学最先端レポート。 |
(他の紹介)目次 |
1 生と死の新世界(代理母 精子銀行 受精卵移植 人工心臓 動物から移植 中絶出産 遺伝子治療 死ぬ権利 生命倫理) 2 無重量市場(宇宙鍛冶屋 出戻り衛星 民間シャトル 宇宙基地モデル 技術フロンティア 死の静寂) 3 明日への挑戦(夢の素粒子 原発ロボット 地震予知 電波望遠鏡 宇宙望遠鏡 衛星生態学 人工孵化作戦) 4 宇宙軍拡への道(SDI シャトルの衝撃 “核の冬” 核シェルター) |
内容細目表
前のページへ