検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ニーチェ  3   

著者名 マルティン・ハイデガー/[著]   薗田 宗人/訳
出版者 白水社
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110462728134.9/ハ/3書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6210029911134/ハ/3図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
134.94 134.94
Nietzsche Friedrich Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000134094
書誌種別 図書
書名 ニーチェ  3   
書名ヨミ ニーチェ 
著者名 マルティン・ハイデガー/[著]
著者名ヨミ マルティン ハイデガー
著者名 薗田 宗人/訳
著者名ヨミ ソノダ ムネト
出版者 白水社
出版年月 1986.7
ページ数 295,5p
大きさ 20cm
分類記号 134.94
分類記号 134.94
ISBN 4-560-01858-8
個人件名 Nietzsche Friedrich Wilhelm
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハイデガーが主著の『存在と時間』によって確立された自己の存在論的基盤を踏まえつつ、ニーチェという巨大な現象と対決し、それを通して新たな哲学的視点を切り開いた思索のドキュメント。代表的なニーチェ論の一つである。1936‐42年に行なわれた6つの講義と4つの論文で構成される。
(他の紹介)目次 第6講 ニーチェの形而上学(力への意志
ニヒリズム
同一物の永劫回帰 ほか)
第7講 ニヒリズムの存在史的規定
第8講 存在の歴史としての形而上学(形而上学の本質開始における何‐存在と事実‐存在。イデアとエネルゲイア
エネルゲイアから現実性への変移
真理の確実性への変移 ほか)
第9講 形而上学としての存在の歴史―草案(存在の歴史より
近代形而上学の本質規定
対象性‐超越性‐一体性‐存在(カント『純粋理性批判』第十六節) ほか)
第10講 形而上学への回想


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。