検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電子セラミックスへの招待     

著者名 岡崎 清/編著
出版者 森北出版
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114045867573.9/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
573.9 573.9
セラミックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000131737
書誌種別 図書
書名 電子セラミックスへの招待     
書名ヨミ デンシ セラミックス エノ ショウタイ 
著者名 岡崎 清/編著
著者名ヨミ オカザキ キヨシ
出版者 森北出版
出版年月 1986.6
ページ数 280p
大きさ 19cm
分類記号 573.9
分類記号 573.9
ISBN 4-627-94160-9
件名 セラミックス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 誘電体、圧電体、半導体、絶縁物、電気光学材料として、その機能をフルに発揮している電子セラミックスは、エレクトロニクス技術の中でも中核的な役割を果している。この本は、電子セラミック技術の発展の歴史をたどり、各種の電子セラミックスの用途、特性、構造、製造法、将来展望などについて、その道の第一人者が簡明に解説した好著。
(他の紹介)目次 1 電子セラミックスの歴史(岡崎清)
2 積層コンデンサ(米沢正智)
3 BLコンデンサ(山岡信立)
4 PTCセラミックス(五十嵐秀二)
5 NTCサーミスタ(福島崇記)
6 圧電セラミックス(一ノ瀬昇)
7 電歪アクチュエータ(内野研二)
8 ZnOバリスタ(向江和郎)
9 コンポジット(複合機能材料)(坂野久夫)
10 電気光学セラミックス(永田邦裕)
11 アルミナセラミックス(上山守)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。