検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フラクタル     

著者名 高安 秀樹/著
出版者 朝倉書店
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112915061414/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
421.4 421.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000127296
書誌種別 図書
書名 フラクタル     
書名ヨミ フラクタル 
著者名 高安 秀樹/著
著者名ヨミ タカヤス ヒデキ
出版者 朝倉書店
出版年月 1986.4
ページ数 186p
大きさ 22cm
分類記号 421.4
分類記号 421.4
ISBN 4-254-10050-7
件名 フラクタル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雲や海岸線の形、早朝に始まる都市の騒音、気象の激しい変化、株価の変動、ひきつけ時の脳……このような、世の中に氾濫する雑音、不測、不安定、衝突等々と呼ばれる現象を幾何学的に把握する重要な第一歩としてフラクタル幾何学が生まれた。本書は、一歩ふみこんでフラクタル幾何学の数学的内容とフラクタル現象の科学的特質を学びたいという読者にとって最良の書である。難しい課題がわかりやすく、読みやすく解説されている。
(他の紹介)目次 1.フラクタルとは何か?
2.自然界のフラクタル
3.コンピュータのフラクタル
4.理想的なフラクタルモデル
5.フラクタルを扱う数学的方法
6.フラクタルの拡張と注意


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。