蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116773151 | 369.2/ト/ | 1階図書室 | 45A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500221615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害理解 心のバリアフリーの理論と実践 |
書名ヨミ |
ショウガイ リカイ |
著者名 |
徳田 克己/編著
|
著者名ヨミ |
トクダ カツミ |
著者名 |
水野 智美/編著 |
著者名ヨミ |
ミズノ トモミ |
出版者 |
誠信書房
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
5,303p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.27
|
分類記号 |
369.27
|
ISBN |
4-414-20217-5 |
内容紹介 |
障害者に関してどう教えればよいかわからない教師や企業内教育関係者等に向けて、正しい障害者の理解や接し方を教える。障害児・者と時間と空間を共有する接触の場を設けるなどの社会啓発的活動なども紹介する。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院人間総合科学研究科教員。臨床心理士。学校心理士。 |
件名 |
障害者福祉 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ