検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中国名詩選  中 岩波文庫  

著者名 松枝 茂夫/編
出版者 岩波書店
出版年月 1984.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114710684921/C62/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213043403921/チ/2文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松枝 茂夫
1984
921 921
漢詩-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000076832
書誌種別 図書
書名 中国名詩選  中 岩波文庫  
書名ヨミ チュウゴク メイシセン 
著者名 松枝 茂夫/編
著者名ヨミ マツエダ シゲオ
出版者 岩波書店
出版年月 1984.9
ページ数 395p
大きさ 15cm
分類記号 921
分類記号 921
ISBN 4-00-320332-1
件名 漢詩-詩集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三世紀中葉の晋代から盛唐すなわち八世紀の中葉までおよそ五百年間の名詩二百余首をおさめる。陶淵明や李白・杜甫など中国最高の詩人たちの代表作を網羅するとともに、編者は「子夜歌」をはじめとして南北朝時代の無名子の傑作に紙幅をさくことを忘れていない。
(他の紹介)目次 晋代の詩(一)西晋(予章行苦相篇(傅玄)
情詩(張華) ほか)
晋代の詩(二)東晋(帰園田居(園田の居に帰る)三首(陶淵明)
乞食(食を乞う)(陶淵明) ほか)
南北朝時代の詩(登池上楼(池上の楼に登る)(謝霊運)
過始寧墅(始寧の墅を過る)(謝霊運) ほか)
南北朝時代の歌謡(子夜歌十三首(無名氏)
子夜四時歌(子夜四時の歌)十首(無名氏) ほか)
唐代の詩(一)初唐(述懐(魏徴)
野望(野の望め)(王績) ほか)
唐代の詩(二)盛唐(題袁氏別業(袁氏の別業に題す)(賀知章)
囘郷偶書(郷に回りて偶々書す)(賀知章) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。