蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
再発見夏目漱石 65の名場面で読む 祥伝社新書
|
著者名 |
出口 汪/[著]
|
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118051036 | 910.268/ナ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000192452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
再発見夏目漱石 65の名場面で読む 祥伝社新書 |
書名ヨミ |
サイハッケン ナツメ ソウセキ |
著者名 |
出口 汪/[著]
|
著者名ヨミ |
デグチ ヒロシ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-396-11171-7 |
内容紹介 |
生と死、愛と孤独、宗教と罪、正気と狂気…。夏目漱石は現代が直面する危機を誰よりも早く見抜き、警鐘を鳴らしていた。漱石作品65場面の中から、心に沁みる珠玉の言葉を厳選する。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。関西学院大学文学部博士課程修了。デジタル予備校SPS主宰、東進衛星予備校講師。出版社・水王舎経営。著書に「源氏物語が面白いほどわかる本」など。 |
個人件名 |
夏目 漱石 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ねずみがたびをしていたよ。おなかがすいて、すいて、いまにもたおれそう。「あのもりに、なにかたべるものがありますように」。 |
内容細目表
前のページへ