山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

俳句の五十年   中公文庫  

著者名 高浜 虚子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180358566911.36/タ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さくら ともこ 二本柳 泉
1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001301137
書誌種別 図書
書名 俳句の五十年   中公文庫  
書名ヨミ ハイク ノ ゴジュウネン 
著者名 高浜 虚子/著
著者名ヨミ タカハマ キョシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.8
ページ数 269p
大きさ 16cm
分類記号 911.362
分類記号 911.362
ISBN 4-12-206626-7
内容紹介 子規との出逢い、漱石との思い出、畏友碧梧桐への敬愛、「ホトトギス」の経営苦難…。迷走と模索をし続けた日々と、森鷗外、幸田露伴、柳田國男らとの交遊を振り返る。1942年刊行の自伝を文庫化。
個人件名 高浜 虚子
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)目次 三日月とまん月
月のちけい
月しょくと日しょく
月のたんけん
月のせかい
まいばん月をみてごらん
月と地球と太陽くらべ
月のなかま
月しょくと日しょくのふしぎ
しおのみちひき
月のたんじょう
月をみよう
(他の紹介)著者紹介 藤井 旭
 1941年、山口市に生まれる。多摩美術大学デザイン科を卒業ののち、星仲間たちと共同で星空の美しい那須高原に白河天体観測所を、また南半球のオーストラリアにチロ天文台をつくり、天体写真の撮影などにうちこむ。天体写真の分野では、国際的に広く知られている。天文関係の著書も多数あり、そのファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。