蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117286963 | 253/キ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600371129 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
グローバリゼーションと帝国 シリーズ・アメリカ研究の越境 |
| 書名ヨミ |
グローバリゼーション ト テイコク |
| 著者名 |
紀平 英作/編著
|
| 著者名ヨミ |
キヒラ エイサク |
| 著者名 |
油井 大三郎/編著 |
| 著者名ヨミ |
ユイ ダイザブロウ |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2006.11 |
| ページ数 |
16,322,6p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
253.01
|
| 分類記号 |
253.01
|
| ISBN |
4-623-04690-7 |
| 内容紹介 |
独立後の大陸膨張から海外へと進出するアメリカ合衆国の拡大は、世界史において新しい質と規模をもった帝国を形成してきたようにみえる。合衆国の膨張を、この国の文化的特徴、科学技術力、さらに戦争観にもおよんで検討する。 |
| 著者紹介 |
1946年東京都生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。 |
| 件名 |
アメリカ合衆国-歴史、アメリカ合衆国-対外関係-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
恩人の命令は、思いがけないものだった。不当な理由で職場を解雇され、腹いせに罪を犯して逮捕された玲斗。そこへ弁護士が現れ、依頼人に従うなら釈放すると提案があった。心当たりはないが話に乗り、依頼人の待つ場所へ向かうと伯母だという女性が待っていて玲斗に命令する。「あなたにしてもらいたいこと、それはクスノキの番人です」と…。そのクスノキには不思議な言伝えがあった。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
東野 圭吾 1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学工学部卒業。85年『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年『秘密』で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者Xの献身』で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、12年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で第7回中央公論文芸賞、13年『夢幻花』で第26回柴田錬三郎賞、14年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。19年に野間出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ