蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5540143194 | DM301/イ/ | 図書室 | 29 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000082786 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
祝い邦楽 名曲集 ザ・ベスト |
書名ヨミ |
イワイ ホウガク メイキョクシュウ |
出版者 |
日本コロムビア株式会社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M301
|
分類記号 |
M301
|
内容紹介 |
1.(箏曲) 春の海
宮城 道雄/作曲、砂崎 知子/箏、藤原 道山/尺八
2.(箏曲) 千鳥の曲
二世吉沢検校/作曲、杵屋 正邦/編曲、米川 敏子/箏、米川 裕枝/箏
3.(雅楽) 越天楽
宮内庁式部職楽部/演
4.(謡曲) 高砂
関根 祥六/謡
5.(義太夫三味線) 三番叟
鶴澤 清治/編曲・三味線、 鶴澤 清介/三味線、竹澤 宗助/三味線、鶴澤 清ニ郎/三味線
6.(端唄) 梅にも春
藤本 二三吉/唄、小静/三味線、きん/三味線
7.(小唄) 門松
田中 青滋/作詩、清元 栄次郎/作曲、辰巳 たつ/唄
8.(祭囃子) お神輿囃子
松本源之助社中/演奏
9.(民謡) お立ち酒 (宮城県民謡)
原田 直之/唄、佃 一生/尺八
10.(端唄) 梅は咲いたか
山路 進一/編曲、美空 ひばり/唄、豊静/三味線、豊藤/三味線
11.(民謡) 黒田節 (福岡県民謡)
赤坂 小梅/唄、豊藤/三味線、豊藤美/三味線、菊池 淡水/尺八
12.(江戸木遣り) 真鶴・手古
中沢 幸次郎/木遣り、増田 忠彰/木遣り、中村 達太郎/木遣り、木内 進一郎/木遣り
13.(箏曲) 明治松竹梅
菊塚 検校/作曲、富山 清隆(二代目 富山清琴)/箏(本手)、椎木 清女/箏(替手)
14.(吟詠) 祝賀の詞
河野 天籟/作詩、南雲 一広/編曲、佐々木 神風/吟、酒井 歌純/尺八
15.(相撲甚句) 祝千秋楽
呼出し 永男/作詩、国錦/演 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
-
1 (箏曲) 春の海
-
宮城 道雄/作曲 砂崎 知子/箏 藤原 道山/尺八
-
2 (箏曲) 千鳥の曲
-
二世吉沢検校/作曲 杵屋 正邦/編曲 米川 敏子/箏 米川 裕枝/箏
-
3 (雅楽) 越天楽
-
宮内庁式部職楽部/演
-
4 (謡曲) 高砂
-
関根 祥六/謡
-
5 (義太夫三味線) 三番叟
-
鶴澤 清治/編曲・三味線 鶴澤 清介/三味線 竹澤 宗助/三味線 鶴澤 清ニ郎/三味線 鶴澤 清志郎/三味線
-
6 (端唄) 梅にも春
-
藤本 二三吉/唄 小静/三味線 きん/三味線
-
7 (小唄) 門松
-
田中 青滋/作詩 清元 栄次郎/作曲 辰巳 たつ/唄
-
8 (祭囃子) お神輿囃子
-
松本源之助社中/演
-
9 (民謡) お立ち酒 (宮城県民謡)
-
原田 直之/唄 佃 一生/尺八
-
10 (端唄) 梅は咲いたか
-
山路 進一/編曲 美空 ひばり/唄 豊静/三味線 豊藤/三味線 坂田 宏聡/横笛
-
11 (民謡) 黒田節 (福岡県民謡)
-
赤坂 小梅/唄 豊藤/三味線 豊藤美/三味線 菊池 淡水/尺八 小坂 淡童/尺八
-
12 (江戸木遣り) 真鶴・手古
-
中沢 幸次郎/木遣り 増田 忠彰/木遣り 中村 達太郎/木遣り 木内 進一郎/木遣り 田中 善実/木遣り
-
13 (箏曲) 明治松竹梅
-
菊塚 検校/作曲 富山 清隆(二代目 富山清琴)/箏(本手) 椎木 清女/箏(替手)
-
14 (吟詠) 祝賀の詞
-
河野 天籟/作詩 南雲 一広/編曲 佐々木 神風/吟 酒井 歌純/尺八 三田 歌秀/十七弦
-
15 (相撲甚句) 祝千秋楽
-
呼出し 永男/作詩 国錦/演
前のページへ