山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

相撲甚句~名力士編   ザ・ベスト  

出版者 日本コロムビア株式会社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4040120794D788/ス/図書室10視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000068185
書誌種別 視聴覚CD
書名 相撲甚句~名力士編   ザ・ベスト  
書名ヨミ スモウ ジンク メイリキシ ヘン 
出版者 日本コロムビア株式会社
出版年月 2012.3
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 788
分類記号 788
内容紹介 1.櫓太鼓(寄せ太鼓) 呼出し 永男/太鼓   2.櫓太鼓(一番太鼓) 呼出し 永男/太鼓   3.大関 琴奨菊 和弘 大納川、福田 永昌/柝・ハヤシ、永井 順/ハヤシ   4.新大関 稀勢の里 寛 大納川、福田 永昌/柝・ハヤシ、永井 順/ハヤシ   5.怪力大関 魁皇 博之 大納川、福田 永昌/柝・ハヤシ、永井 順/ハヤシ   6.六十九代横綱 白鵬 翔 大納川、福田 永昌/柝・ハヤシ、永井 順/ハヤシ   7.三十二代横綱 玉錦 三右衛門 沢風   8.三十五代横綱 双葉山 定次 大納川   9.三十八代横綱 照國 万蔵 国錦   10.四十一代横綱 千代の山 雅信 大納川   11.四十五代横綱 若乃花 幹士 (引退甚句) 呼出し 三郎   12.四十八代横綱 大鵬 幸喜 (引退甚句) 国錦   13.五十二代横綱 北の富士 勝昭 (引退甚句) 大納川   14.五十三代横綱 琴桜 傑将 沢風   15.五十五代横綱 北の湖 敏満 国錦   16.五十六代横綱 若乃花 幹士 (二代目) 沢風   17.五十八代横綱 千代の富士 貢 (引退甚句) 床寿   18.六十五代横綱 貴乃花 光司 (横綱昇進甚句) 国錦   19.六十六代横綱 若乃花 勝 (大関昇進甚句) 国錦   20.祝大関 小錦 八十吉 (結婚甚句) 床寿   21.小結 翔け 舞の海 秀平 国錦   22.当地興行   23.櫓太鼓(跳ね太鼓) 呼出し 永男/太鼓
言語区分 日本語



内容細目表

1 櫓太鼓(寄せ太鼓)
呼出し 永男/太鼓
2 櫓太鼓(一番太鼓)
呼出し 永男/太鼓
3 大関 琴奨菊 和弘
大納川 福田 永昌/柝・ハヤシ 永井 順/ハヤシ
4 新大関 稀勢の里 寛 
大納川 福田 永昌/柝・ハヤシ 永井 順/ハヤシ
5 怪力大関 魁皇 博之
大納川 福田 永昌/柝・ハヤシ 永井 順/ハヤシ
6 六十九代横綱 白鵬 翔 
大納川 福田 永昌/柝・ハヤシ 永井 順/ハヤシ
7 三十二代横綱 玉錦 三右衛門 
沢風
8 三十五代横綱 双葉山 定次 
大納川
9 三十八代横綱 照國 万蔵 
国錦
10 四十一代横綱 千代の山 雅信
大納川
11 四十五代横綱 若乃花 幹士 (引退甚句)
呼出し 三郎
12 四十八代横綱 大鵬 幸喜 (引退甚句)
国錦
13 五十二代横綱 北の富士 勝昭 (引退甚句)
大納川
14 五十三代横綱 琴桜 傑将
沢風
15 五十五代横綱 北の湖 敏満
国錦
16 五十六代横綱 若乃花 幹士 (二代目)
沢風
17 五十八代横綱 千代の富士 貢 (引退甚句)
床寿
18 六十五代横綱 貴乃花 光司 (横綱昇進甚句)
国錦
19 六十六代横綱 若乃花 勝 (大関昇進甚句)
国錦
20 祝大関 小錦 八十吉 (結婚甚句)
床寿
21 小結 翔け 舞の海 秀平
国錦
22 当地興行
23 櫓太鼓(跳ね太鼓)
呼出し 永男/太鼓
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。