蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
寺島文庫展 [リーフレット] 歴史の鏡を磨く~文庫から寺島実郎がみる世界~
|
| 出版者 |
寺島文庫展(札幌)事務局
|
| 出版年月 |
[2025] |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181473240 | KR027.7/テ/ | 2階郷土 | 107A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001979405 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
寺島文庫展 [リーフレット] 歴史の鏡を磨く~文庫から寺島実郎がみる世界~ |
| 書名ヨミ |
テラシマ ブンコ テン |
| 出版者 |
寺島文庫展(札幌)事務局
|
| 出版年月 |
[2025] |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
30×42cm(折りたたみ30cm) |
| 分類記号 |
027.7
029.9
|
| 分類記号 |
027.7
029.9
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
住まいづくりでもっとも重要なことは、十分な知識を持って適切な判断を下すことだ。インターネット等には情報があふれているが、それを正しく、かつ体系的に理解するには大変だ。本書は、これから住まいづくりを検討される方々に正しい情報を届け、後悔のない選択をしていただく指針となるものをお伝えする。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 日本の普通の家は他の先進国では欠陥住宅? 第2章 なぜ高気密・高断熱住宅にするとQOLが向上するのか? 第3章 家族みんなが健康で元気に暮らせる高気密・高断熱住宅 第4章 建て主がこだわらないと日本ではすきま風のない家は実現できない 第5章 住まいづくりは初期コストと維持コストのバランスから考える 第6章 「長期優良住宅」にするだけでは本当の長寿命住宅にはならない? 第7章 工務店・ハウスメーカーのどちらで建てるべきか? |
| (他の紹介)著者紹介 |
高橋 彰 住まいるサポート株式会社 代表取締役/一般財団法人ひと・住文化研究所理事/日本エネルギーパス協会広報室長。東京大学大学院修士課程修了。リクルートビル事業部、UG都市建築、三和総合研究所、日本ERIなどで都市計画コンサルティングや省エネ住宅に関する制度設計等に携わった後、2018年に「高性能な住まいの相談室」を運営する住まいるサポート株式会社を創業。日本でトップクラスの性能を誇る工務店・リフォーム会社などと提携し、一般の方々に無料で紹介する等の高気密・高断熱の住まいづくりのサポートサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ