蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
人がモノを買うしくみを言語化する “知ったかマーケター”からの脱却
|
| 著者名 |
富永 朋信/著
|
| 出版者 |
日経BP
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310761422 | 675/ト/ | 2階図書室 | WORK-469 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001970533 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人がモノを買うしくみを言語化する “知ったかマーケター”からの脱却 |
| 書名ヨミ |
ヒト ガ モノ オ カウ シクミ オ ゲンゴカ スル |
| 著者名 |
富永 朋信/著
|
| 著者名ヨミ |
トミナガ トモノブ |
| 出版者 |
日経BP
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
238p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
675
|
| 分類記号 |
675
|
| ISBN |
4-296-20917-0 |
| 内容紹介 |
人の心の仕組みに遡って「人がモノを買うしくみ」を言語化し、ポジショニング・ターゲティング・インサイトなどマーケティングの神髄を平易な言葉で説明する。スターバックスコーヒージャパンCEO・森井久恵との対談も収録。 |
| 著者紹介 |
早稲田大学卒業。株式会社Preferred Networksエグゼクティブアドバイザー。共著に「「幸せ」をつかむ戦略」など。 |
| 件名 |
マーケティング |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
もう「知ったかマーケター」とは呼ばせない!人間の心の機序を理解すれば原理が見えてくる。ぐうの音も出ないほどわかるマーケティングの神髄! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ぐうの音も出ないほどわかるポジショニング 第2章 ぐうの音も出ないほどわかるターゲティング 第3章 ぐうの音も出ないほどわかるブランド・ブランディング 第4章 ぐうの音も出ないほどわかるインサイト 第5章 ぐうの音も出ないほどわかるコミュニケーション 第6章 ぐうの音も出ないほどわかるMVV&パーパス 特別対談 MVVとブランドを社員の行動に変換するため、スターバックスでは何をしているのか? スターバックスコーヒージャパン株式会社代表取締役最高経営責任者(CEO)森井久恵氏×富永朋信 |
| (他の紹介)著者紹介 |
富永 朋信 株式会社Preferred Networksエグゼクティブアドバイザー。早稲田大学卒業後、日本コカ・コーラなど9社でマーケティング業務に従事。うち、西友、ドミノ・ピザジャパン、Preferred Networksなど直近4社では最高マーケティング責任者を歴任。2025年7月、Preferred Networksエグゼクティブアドバイザーに就任。マーケティングの核=人間理解という考え方に基づき、企業におけるマーケティングの実践、ブランド戦略、コミュニケーション設計、人事研修の設計実施など多岐にわたるアドバイザリー業務を行う。政府系機関のオフィシャル広報アドバイザー(全世代型社会保障に関する広報の在り方会議構成員、厚生労働省年金広報検討委員など)。日経クロストレンドアドバイザリーボード。日経COMEMOキーオピニオンリーダー。マーケターキャリア協会などマーケティング系団体・カンファレンスのアドバイザリーボード、議長などを多数歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ