山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

むくみ解消BOOK 余分な水を追い出して身軽なわたしに    

著者名 伊藤 剛/監修
出版者 家の光協会
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013166761493.1/ム/新着図書12一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
493.1 493.1
浮腫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001963340
書誌種別 図書
書名 むくみ解消BOOK 余分な水を追い出して身軽なわたしに    
書名ヨミ ムクミ カイショウ ブック 
著者名 伊藤 剛/監修
著者名ヨミ イトウ ゴウ
出版者 家の光協会
出版年月 2025.8
ページ数 119p
大きさ 21cm
分類記号 493.1
分類記号 493.1
ISBN 4-259-56842-9
内容紹介 夜になると足がパンパン! むくみを解消するには? むくみの起こる仕組みや原因を漢方医学と西洋医学の視点でわかりやすく解説し、日常的なむくみから病気によるものまで、それぞれに合った対処法や治療法を紹介する。
件名 浮腫
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 血流アップ、ツボ・漢方薬、即効マッサージ、簡単セルフケアで気になる不調をリセット。
(他の紹介)目次 1 ところで「むくみ」ってなんですか?(きっと誰もが悩んでる!?むくみのあれこれ
むくみが起きるメカニズムとは? ほか)
2 あなたの「むくみ」はどこから?(いつものむくみ、じつは体からのSOS!?
アルコール性浮腫・薬剤性浮腫〜お酒や薬の影響で起こるむくみ ほか)
3 むくみの悩みは東洋医学で解消しましょう(「むくみ体質」かも?と思ったら
水の流れが滞った状態「水毒」「水滞」 ほか)
4 自分でできる!毎日のむくみ取り習慣(血流&リンパ流アップでむくみを改善!
「いつもの一日」にゆるっと続けるセルフケア ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 剛
 漢方専門医。消化器病専門医。内科認定医。北里大学客員教授。北里大学北里研究所病院漢方鍼灸治療センター勤務。北里大学東洋医学総合研究所で永年「東洋医学」と「西洋医学」の両面から、消化器疾患、自律神経機能疾患(冷え症など)、ストレス性疾患(心身症)、難治性疾患など、さまざまな身体の不調の研究と治療、ならびに教育に従事。漢方薬治療だけでなく鍼灸治療も行う数少ない医師。全人的医療を実践し、日本で初めて開設された「冷え症外来」で8万人以上の診療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。