蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013403888 | 783.2/ヤ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001958666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもがバレーボールを始めたら読む本 11人の賢者に聞いた100の習慣 |
書名ヨミ |
コドモ ガ バレーボール オ ハジメタラ ヨム ホン |
著者名 |
山城 稔/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシロ ミノル |
著者名 |
川合 俊一/監修 |
著者名ヨミ |
カワイ シュンイチ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
783.2
|
分類記号 |
783.2
|
ISBN |
4-583-11754-6 |
内容紹介 |
どんな食事をすれば、強くて大きな体になる? ケガや痛みを防ぐにはどこに注意したらいい? 子どもがバレーボールを始めた親が知っておくべきことを、専門家との会話形式で解説する。 |
著者紹介 |
神奈川県川崎市生まれ。法政大学卒業。編集者・ライター。(株)BE‐millionを設立。休日は小学生バレーの男子チームで指導を行う。 |
件名 |
バレーボール |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「人間」らしくやりたいナ―昭和33年、テレビCM用に柳原良平、開高健、山口瞳、そして酒井睦雄が生み出したアンクルトリス。サントリーの前身・寿屋宣伝部で、数多くの伝説的な広告を作った熱く賑やかな日々を描く。多彩な人物のエピソードから広告論、イラストレーション論まで。イラスト37点収録。〈特別寄稿〉佐治信忠〈巻末エッセイ〉山口瞳。 |
(他の紹介)目次 |
アンクルトリス奮戦記(アンクルトリス誕生 サントリー入社 ほか) アンクルトリス外伝(向獅子野球大会 ローモンドと屋台バー ほか) アンクルトリス交遊録(プラスアルファ アニメーション3人の会 ほか) アンクルトリスの広告学(デザイナー、イラストレーター 日宣美 ほか) 増補(私はアンクルトリス(柳原良平) ひとつの青春(山口瞳)) 〈特別寄稿〉「人間」らしくやりたいナ(佐治信忠) |
(他の紹介)著者紹介 |
柳原 良平 1931(昭和6)年、東京生まれ。54年、京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)卒業後、寿屋(現・サントリーHD)に入社。64年、広告制作会社サン・アド設立。66年、広告制作会社サン・トップ社長就任。開高健、山口瞳らとヒット広告を打ち出し、電通賞、毎日産業デザイン賞など多数受賞。また、山口瞳「江分利満氏」シリーズ、『かおかおどんなかお』など装画、絵本でも活躍する。船好きでも知られ、帆船日本丸記念財団理事も務め、海運七社から名誉船長の称号を贈られている。2015年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ