蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310754484 | 675/コ/ | 2階図書室 | 502 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001955428 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
目に見えない価値の伝え方 顧客を感動させる提案の技術 |
書名ヨミ |
メ ニ ミエナイ カチ ノ ツタエカタ |
著者名 |
今野 有子/著
|
著者名ヨミ |
コンノ ユウコ |
出版者 |
クロスメディア・パブリッシング
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
675
|
分類記号 |
675
|
ISBN |
4-295-41116-1 |
内容紹介 |
目に見えない価値をどう見出し、どう伝えるか。哲学や認知科学の知見とワインビジネスの実践知を融合し、「顧客の心が動く仕組み」を明らかにし、価値が伝わる“提案の型”をメソッドとして紹介する。 |
著者紹介 |
早稲田大学商学部卒業。株式会社アルムンド代表取締役。 |
件名 |
マーケティング、販売 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
お酒を飲まない人にワインを売るには?ワインビジネスから学んだ、商品の魅力を伝える技術。顧客が価値を判断するメカニズムとは?顧客が本当に求めているものを知るには?商品の新たな価値に気づくには?相手の理性にも感情にも働きかけるには?魅力的な提案のコンセプトをつくるには? |
(他の紹介)目次 |
第1章 3つのクイズから学ぶ「価値の伝え方」 第2章 人間はどのように価値を判断するのか 第3章 価値判断に影響を与えるものは何か 第4章 価値を伝える「説得の技術」 第5章 売らずに売れる「コンセプトのつくり方」 第6章 顧客の未来を想像させる「提案の技術」 |
(他の紹介)著者紹介 |
今野 有子 株式会社アルムンド代表取締役/Philosophy Technologies inc.Co‐CEO。早稲田大学商学部卒業後、武田薬品、リクルートエージェント(現リクルート)で法人営業を経験。ニュージーランド、スペイン、フランスに留学後、株式会社アルムンドを創業し、ワインを通じて、新たな市場と顧客体験の創出に取り組んできた。ファイナルファンタジー30周年記念ワイン(スクウェア・エニックス)をはじめ、ヤマハ、NTTドコモ、東急不動産、関西電力グループなど、多業種にわたる大手企業とのコラボレーションを実現。ハイエンド顧客層向けのコンサルティングを多数手掛ける。現在はシリコンバレーを拠点に、哲学的思考を活用したビジネスをグローバルに展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ