蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111066049 | 918.6/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さくらとゆき
よしむら めぐ/…
おばけのアッチくるくるピザコンクー…
角野 栄子/さく…
しろいねこリリー
くさの たき/作…
魔女のまなざし
角野 栄子/著,…
なかよしかぜ
角野 栄子/作,…
チューリップさいた
くすのき しげの…
さかのうえのねこ
いとう みく/作…
犬のふくびき
木内 南緒/作,…
みつごちゃんとびっくりセーター
角野 栄子/文,…
びっくりさんちのみつごちゃん
角野 栄子/文,…
「作家」と「魔女」の集まっちゃった…
角野 栄子/[著…
おいしいふ〜せん
角野 栄子/著
ちいさな木
角野 栄子/作,…
トンネルの森1945
角野 栄子/[著…
おばけのアッチ ドラキュラのママの…
角野 栄子/さく…
月さんとザザさん
角野 栄子/作・…
まよなかのプレゼント
くさか みなこ/…
ねこぜ山どうぶつ園
角野 栄子/作,…
はなとりかえっこ
角野 栄子/さく…
おばけのアッチ チとキがいない!
角野 栄子/さく…
しらゆきひめ
[グリム/原作]…
イコトラベリング1948-
角野 栄子/著
ヨルとよる
あさの ますみ/…
おばけのアッチあかちゃんはドドン!
角野 栄子/さく…
ともだち
くすのき しげの…
ケケと半分魔女 : 魔女の宅急便特…
角野 栄子/作,…
おはいんなさい えりまきに
角野 栄子/作,…
ねこのふくびき
木内 南緒/作,…
おばけのソッチぞびぞびどうぶつえん
角野 栄子/さく…
いたいときのおまじない
角野 栄子/作,…
ぽかぽかぐ〜ん
角野 栄子/作,…
リンゴちゃんのいえで
角野 栄子/作,…
だっこさんかいサンタクロース
角野 栄子/作,…
おばけのアッチとコロッケとうさん
角野 栄子/さく…
赤ずきん : シャルル・ペローのフ…
ビアトリクス・ポ…
もうふちゃん
くさか みなこ/…
ねこになっちゃった
角野 栄子/作,…
ぼくしごとにいくんだ
角野 栄子/さく…
おばけのアッチおもっちでおめでとう
角野 栄子/さく…
かがみとチコリ
角野 栄子/文,…
まめざらちゃん
あさの ますみ/…
「作家」と「魔女」の集まっちゃった…
角野 栄子/著
境い目なしの世界
角野 栄子/著
アッチとドッチのフルーツポンチ
角野 栄子/さく…
角野栄子エブリデイマジック
角野 栄子/著
おばけのアッチ スパゲッティ・ノッ…
角野 栄子/さく…
おばけのソッチぞびぞびオーディショ…
角野 栄子/さく…
わたしをわすれないで
ナンシー・ヴァン…
おばけのアッチとくものパンやさん
角野 栄子/さく…
さあ、なげますよ
角野 栄子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000942382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生田春月全集 第11巻 ハイネ詩の本 |
書名ヨミ |
イクタ シュンゲツ ゼンシュウ |
著者名 |
生田 春月/[著]
|
著者名ヨミ |
イクタ シュンゲツ |
著者名 |
生田 花世/編輯 |
著者名ヨミ |
イクタ ハナヨ |
著者名 |
生田 博孝/編輯 |
著者名ヨミ |
イクタ ヒロタカ |
出版者 |
飯塚書房
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
575,17p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
918.68
|
分類記号 |
918.68
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九四五年秋にGHQが接収し、四〇〇〇人以上のBC級戦犯者が収容された巣鴨プリズン。国家の命で戦場に立ち、理不尽に裁かれた死刑囚拘置所に、一人の教誨師が着任した。日本人として唯一処刑に立ち会い、助命嘆願にも奔走。「巣鴨の父」と敬愛された仏教者が克明に記載した受刑者の日常と、遺書から考える、戦争と犯罪の倫理! |
(他の紹介)目次 |
巣鴨の教誨師となるまで 「死の喜び」よりも「生の喜び」を 処刑の立ち会い 刑場への道 拘引記―二十八時間の記録 罪業感と戦争観 最後の晩餐 死刑囚の面会 死刑囚と仏教 追補 |
(他の紹介)著者紹介 |
田嶋 隆純 1892年栃木県生まれ。13歳で仏門に入り、豊山大学(現・大正大学)で河口慧海に師事、チベット仏教を学ぶ。1931年ソルボンヌ大学(現・パリ大学)に留学、文学博士号を取得。真言宗豊山派大僧正。大正大学教授。正真寺(東京・小岩)住職。49年6月、米軍管轄下の巣鴨プリズン2代目教誨師に着任。これを機に戦犯死刑囚の助命嘆願運動に尽力し、収容者から「巣鴨の父」と慕われる。57年、病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ