山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 11

書誌情報

書名

去年、本能寺で The virtual city of Nobunaga    

著者名 円城 塔/著
出版者 新潮社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113203615913/エ/新着図書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

円城 塔
2025
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001944665
書誌種別 図書
書名 去年、本能寺で The virtual city of Nobunaga    
書名ヨミ キョネン ホンノウジ デ 
著者名 円城 塔/著
著者名ヨミ エンジョウ トウ
出版者 新潮社
出版年月 2025.5
ページ数 308p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-331163-8
内容紹介 この本能寺、なんか変。信長は転生し秀吉を叱り、道三は三人に分裂? アイドル善鸞は神曲を引っ提げ、ツアーを敢行し…。表題作など、奇想迸る歴史×SF全11編を収録。『新潮』掲載をまとめて単行本化。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。「オブ・ザ・ベースボール」で文學界新人賞を受賞しデビュー。「烏有此譚」で野間文芸新人賞、「道化師の蝶」で芥川龍之介賞受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 向田邦子、渥美清、沢村貞子、トモエ学園校長、そして父…「あの人たちの、こんな言葉」で振り返る。決定版自叙伝。トットを励まし、支えてきた24の言葉。
(他の紹介)目次 「きみは、本当は、いい子なんだよ!」小林宗作さん
「直すんじゃ、ありませんよ。あなたの、そのままが、いいんです!」飯沢匡さん
「あの戦争で、小さな子どもまで含めて、誰もが傷ついたのだと知りました」かつての兵隊さん
「君は、とても、元気だね」もうひとりの兵隊さん
「かくれていても、解決しないよ」父
「普通の眼には見えないもののためにも心を痛める」チェーホフさん
「なんで白と黒なんですか?」パンダ好きの子どもたち
「次に来る時は、それ、おみやげね」伯母
「いや、今がいちばん幸せなんだよ」永六輔さん
「一緒に思い出話をできる相手が一人もいないって、きっと、すごくさびしいことだよ」小沢昭一さん
「幸せと災いは、かわりばんこに来るの」向田邦子さん
「あなたがおばあさんになるのを、私は楽しみにしているのよ」向田邦子さん
「忍耐力があったこと。目がよかったこと。そして、女であったこと」リリイ・スタンズィさん
「修練と勇気、あとはゴミ」マリア・カラスさん
「泣くときは、一人で、河原に行って泣け」近江浩一さん
「黒柳さんが泣いていますから、もうやめてくださいね」久米宏さん
「自分の子どもが見て恥ずかしい番組だけは作りたくない」山田修爾さん
「僕は大丈夫だから、あなたは早く行きなさい」アラン・ドロンさん
「息子のジャックが恋人を連れてきて、私のベッドの下で、半日、ささやきあってるの」森茉莉さん
「人間ってね、一生懸命やると、後悔しないものよ」沢村貞子さん
「自分のイメージをしっかり持って、もっともっと、想像力を働かせるの!」メリー・ターサイさん
「あなたのお幸せを祈っています」インドで出会った男の子
「お嬢さんはいつも、元気でいてください」渥美清さん
「自分の選んだ道ですもの」杉村春子さん


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。