蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013390540 | J94/テ/ | 図書室 | 37 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トーン・テレヘン 長山 さき たまむら さちこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001948724 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゾウのテウニス |
書名ヨミ |
ゾウ ノ テウニス |
著者名 |
トーン・テレヘン/作
|
著者名ヨミ |
トーン テレヘン |
著者名 |
長山 さき/訳 |
著者名ヨミ |
ナガヤマ サキ |
著者名 |
たまむら さちこ/絵 |
著者名ヨミ |
タマムラ サチコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
949.33
|
分類記号 |
949.33
|
ISBN |
4-652-20686-7 |
内容紹介 |
なんで、僕だけ違うんだろう? テウニスは、人間に囲まれて暮らすゾウの男の子。クラスのみんなには簡単なことが、テウニスにはできなくて…。オランダの国民的作家による、<ヘン>と<ふつう>をめぐる物語。 |
著者紹介 |
オランダ生まれ。ユトレヒト大学で医学を修め、ケニアでマサイ族の医師を務めたのちアムステルダムで医院を開業。銀の石筆賞、本屋大賞翻訳小説部門受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
銀の石筆賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
クラスのみんなには簡単なことが、テウニスにはできない。でも、ゾウであることが役に立つこともあるし、子どもたちはテウニスが誇らしい。それでも、テウニスは思う。世界中の人間がゾウだったら良いのに…。そうしたら、なにもかもがこんなにややこしくなくてすむのに…と。人間に囲まれて暮らすゾウの男の子の気持ちを17のエピソードで描く。どうぶつたちの物語で知られるオランダの国民的作家トーン・テレヘンの物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
テレヘン,トーン 1941年、医師の父とロシア生まれの母のもと、オランダ南部の島で生まれる。ユトレヒト大学で医学を修め、3年間ケニアでマサイ族の医師を務めたのちアムステルダムで医院を開業する。そのかたわらどうぶつたちの物語を幼い娘のために書きはじめ、1984年に『一日もかかさずに』を刊行。以後、どうぶつを主人公とする本を50作以上発表し、オランダの国民的作家となった。国内外の文学賞を多数受賞。1997年に本書で銀の石筆賞受賞。日本では『ハリネズミの願い』(新潮社)で2017年本屋大賞翻訳小説部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長山 さき 1963年、神戸生まれ。関西学院大学大学院修士課程修了。文化人類学を学ぶ。1987年にオランダ政府奨学生としてライデン大学に留学。以後オランダに暮らし、現在アムステルダム在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たまむら さちこ 1970年、東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業後、オランダ王立美術アカデミーに留学。1995年文化庁芸術インターンシップ国内研究員。イラストレーター、グラフィックデザイナー、美術作家。2020年に第9回MOE創作絵本グランプリ受賞。2021年に受賞作『ポッポポーン』を白泉社より刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ