山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ギリシア古喜劇を読む     

著者名 丹下 和彦/著
出版者 未知谷
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181411935991.2/タ/新着図書69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
991.2 991.2
社会保障-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001953971
書誌種別 図書
書名 ギリシア古喜劇を読む     
書名ヨミ ギリシア コキゲキ オ ヨム 
著者名 丹下 和彦/著
著者名ヨミ タンゲ カズヒコ
出版者 未知谷
出版年月 2025.7
ページ数 209p
大きさ 20cm
分類記号 991.2
分類記号 991.2
ISBN 4-89642-759-2
内容紹介 喜劇作家アリストパネスは上演当時のアテナイの姿を虚構の中に取り込んだ。その高度の客観性、笑いの向こうに見える悲しみに踏み込みながら、アリストパネスの古喜劇9篇の読みどころを詳説する。
著者紹介 岡山県生まれ。京都大学文学部卒業。大阪市立大学名誉教授。関西外国語大学名誉教授。著書に「ギリシア悲劇ノート」「女たちのロマネスク」など。
件名 戯曲(ギリシア)、喜劇
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 人の一生に関わる社会保障法
第1章 社会人として働く
第2章 病気やケガをした
第3章 子どもが生まれる
第4章 子どもが育つ・子どもを育てる
第5章 多様な家族を守る
第6章 働けなくなる
第7章 障害と共に生きる
第8章 外国人として生きる/働く
第9章 生活していくのに困っている
第10章 高齢で働けなくなった
第11章 年老いて地域で暮らす
第12章 人生のおわり
第13章 あらゆる人に役割がある
第14章 時代・社会の変化と社会保障法
終章 社会保障の権利
(他の紹介)著者紹介 三輪 まどか
 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士後期課程修了。博士(国際経済法学)。現在:南山大学総合政策学部教授。専門分野:社会保障法、高齢者の権利擁護(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣田 久美子
 九州大学大学院法学府博士後期課程単位取得退学。現在:福岡県立大学人間社会学部准教授。専門分野:社会保障法、障害者の生活保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。