山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ボノボ 最後の類人猿    

著者名 前川 貴行/写真・文
出版者 新日本出版社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181461344J48/マ/新着図書6B児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001937640
書誌種別 図書
書名 ボノボ 最後の類人猿    
書名ヨミ ボノボ 
著者名 前川 貴行/写真・文
著者名ヨミ マエカワ タカユキ
出版者 新日本出版社
出版年月 2025.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 30cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-406-06877-2
内容紹介 アフリカ・コンゴ盆地の熱帯雨林だけに棲む、「最後の類人猿」と呼ばれるボノボ。ボノボに会うため、コンゴを訪れた著者が、平和でおだやかな暮らしを望むらしい、謎に満ちたボノボを紹介する日本初の写真絵本。
著者紹介 東京都生まれ。動物写真家。公益社団法人日本写真家協会会員。日本写真協会賞新人賞、日経ナショナルジオグラフィック写真賞グランプリ受賞。「ハクトウワシ」で児童福祉文化賞受賞。
件名 ボノボ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アフリカ・コンゴ盆地の熱帯雨林だけに棲むボノボ。姿を見るのすら大変で、新種と認められてから100年もたっていない。最後の類人猿と呼ばれるわけだ。平和でおだやかな暮らしを望むらしい、謎に満ちたボノボを紹介する日本初の写真絵本。
(他の紹介)著者紹介 前川 貴行
 1969年、東京都生まれ。動物写真家。エンジニアとして会社勤務を経て、26歳頃から独学で写真を始める。97年より動物写真家・田中光常氏の助手をつとめ、2000年からフリーの動物写真家として活動。日本、北米、アフリカ、アジア、近年は中米、オセアニアにもフィールドを広げ、野生動物の生きる姿をテーマに撮影にとりくみ、雑誌、写真集、写真展など多くのメディアで作品を発表している。2008年日本写真協会賞新人賞受賞。2013年第一回日経ナショナルジオグラフィック写真賞グランプリ。2024(令和6)年度紺綬褒章受章。公益財団法人日本写真家協会会員。『ハクトウワシ』で2021(例話)年度一般財団法人児童健全育成推進財団「児童福祉文化賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。