蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112768472 | 686/ワ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001936703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道車掌トラブル日誌 |
書名ヨミ |
テツドウ シャショウ トラブル ニッシ |
著者名 |
綿貫 渉/著
|
著者名ヨミ |
ワタヌキ ワタル |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
686.36
|
分類記号 |
686.36
|
ISBN |
4-576-25040-3 |
内容紹介 |
列車の最後尾の乗務員室にいて、何をしているかわからない謎に包まれた職業、車掌。元車掌YouTuberが、自身が勤めていた路線での出来事を追いながら、車掌になるまでの流れや、仕事内容、トラブルの対応などを綴る。 |
著者紹介 |
元車掌YouTuber。著書に「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」「逆境路線バス職員日誌」など。 |
件名 |
鉄道職員 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
進むワンマン化、消えつつある車掌の最後の記録?初めて窓から顔を出したときの衝撃。次の駅は草が伸びてるから気を付けて。車掌が寝坊したらどうなる?人気交通系YouTuberが初めて明かす知られざる車掌のお仕事。 |
(他の紹介)目次 |
1章 どうすれば車掌になれるの?車掌になるまでの流れ(どうすれば車掌になれる? 地獄のような車掌研修 ほか) 2章 知られざる車掌。いったい何者?(出勤時間は1分単位 マイ腕時計は禁止 ほか) 3章 車掌にまつわる疑問あれこれ(乗務員カバンの中身は? 喫茶店で休憩 ほか) 4章 トラブル発生!そのとき車掌は?(「お客さま対応中」アナウンスの裏側 人身事故発生! ほか) 5章 車掌からのステップアップ(二度の運転士試験 進むワンマン化) |
(他の紹介)著者紹介 |
綿貫 渉 チャンネル登録者数16.4万人(2025年4月現在)の交通系YouTuber。学生時代に駅員のアルバイトを経験。大学で地理学を学んだ後、新卒で首都圏のバス会社に総合職として就職。その後JRに転職し駅員・車掌として2021年まで働く。2017年にYouTuberとしての活動を開始。自身の経験を活かして学術面・事業者面・利用者面といった広い視野から公共交通の魅力を発信しており、その独特の視点は視聴者から評価が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ