検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報

書名

京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物     

著者名 山下 由美子/監修   大友 育美/料理
出版者 池田書店
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013343328596.3/キ/図書室一般図書一般貸出準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
596.3 596.3
料理 乾物 調味料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001935802
書誌種別 図書
書名 京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物     
書名ヨミ キョウト ノ カンブツヤサン カラ オソワル オダシ ト カンブツ 
著者名 山下 由美子/監修
著者名ヨミ ヤマシタ ユミコ
著者名 大友 育美/料理
著者名ヨミ オオトモ イクミ
出版者 池田書店
出版年月 2025.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 596.3
分類記号 596.3
ISBN 4-262-13096-5
内容紹介 うまみと栄養がたっぷりの乾物。使ってみたら簡単だった! 昆布、かつお節、干し椎茸、ひじきといった16種類の乾物の特徴やレシピ、基本の出汁や出汁を活かしたレシピを紹介する。
件名 料理、乾物、調味料
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 乾物の特徴を知って、まずは「一乾物一レシピ」作れるようになってください。使い慣れてくると、アレンジを思いついたり、自分なりの使い方がわかってきます。乾物は、和食だけでなく洋食にも中華にもエスニックにも大活躍。「使ってみたら簡単!」「とっても便利!」と実感でき、「おいしい!」の笑顔があふれます。
(他の紹介)目次 第1章 乾物のいろは(昆布
かつお節
干し椎茸 ほか)
第2章 味わい深いお出汁の料理(乾物屋さんと出汁
昆布とかつお節でとる基本の出汁
出汁を活かしておいしく 素のりと豆腐の味噌汁 ほか)
第3章 まいにちの乾物料理(干し椎茸
ひじき
切り干し大根 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山下 由美子
 京都・錦市場の老舗乾物屋・田邊屋の7代目女将。かんぶつマエストロ。「美味しく食べて幸せになる」お出汁教室 主宰。田邊屋は天保初年(1830年)に創業。以来、料亭から一般の家庭まで、安心していただける上質かつ価値ある食材を取りそろえる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大友 育美
 国際中医薬膳師。フードコーディネーター。テレビ、書籍、雑誌、ウェブ、広告など幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。