検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

現地取材!世界のくらし  17  オランダ 

出版者 ポプラ社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013284133J29/ゲ/17新着図書J30児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
779.13 779.13
癌-闘病記 悲しみ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001884418
書誌種別 図書
書名 現地取材!世界のくらし  17  オランダ 
書名ヨミ ゲンチ シュザイ セカイ ノ クラシ 
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.9
ページ数 48p
大きさ 29cm
分類記号 290.8
分類記号 290.8
ISBN 4-591-18285-7
内容紹介 いま、世界の国や地域ではどのようなくらしが営まれているのでしょうか。現地を取材した撮り下ろし写真とともに、各地のくらしを紹介します。17は、オランダを取り上げます。動画が視聴できるQRコード付き。
件名 世界地理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どんなときでも、目の前に「幸せな方の椅子」と「幸せじゃない方の椅子」が置かれているとしたら―さあ、あなたは、どちらに座る?息子7歳、私37歳、夫は希少がんステージ4―暗闇の中で光を選ぶ術を描くノンフィクション!
(他の紹介)目次 1 目の前にあるふたつの椅子(「幸せなままでいようよ」という約束
幸せな方の椅子に座るということ
きっかけは、友人の言葉
はじめての椅子
入院生活 ほか)
2 優しい椅子からの眺め(時空を超えて届いた声
優しい椅子
夫を亡くしたけれど、失くさなかった日
「のに」をとる椅子
本当の幸せって? ほか)
(他の紹介)著者紹介 松山 みゆ
 1973年福岡県生まれ。大学卒業後、医科大学研究所の研究補助兼秘書として勤務。高校時代からつき合っていた夫と結婚。出産を機に退職し、専業主婦に。子どもが4歳のときに、地元の基幹病院の医療秘書として仕事復帰。2011年、夫が希少がんを発病。「病気になったけど、幸せなままでいようよ」という夫との約束を守りながら、10年に及ぶ闘病生活に伴走する。現在は、日本癌治療学会認定がん医療ネットワークシニアナビゲーターでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 首提灯(1992年11月2日)
2 お化け長屋(1997年10月14日)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。