蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
もいわ | 6312072546 | 518/ヤ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
汚物処分 下水処理 糞便 資源再利用
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001934239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウンコノミクス インターナショナル新書 |
書名ヨミ |
ウンコノミクス |
著者名 |
山口 亮子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ リョウコ |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
518.24
|
分類記号 |
518.24
|
ISBN |
4-7976-8156-7 |
内容紹介 |
ビル空調の熱源や自動車の燃料など、活用分野の幅が広いウンコ。ウンコとゴミでできた大阪万博会場や、羽田空港と隣り合う日本最大の下水処理場のレポートを交え、日本経済を立て直す「ウンコノミクス」の可能性を探る。 |
著者紹介 |
愛媛県出身。中国・北京大学歴史学系大学院修了。時事通信社を経てフリー。農業や中国について執筆。著書に「日本一の農業県はどこか」など。 |
件名 |
汚物処分、下水処理、糞便、資源再利用 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国がリン酸の禁輸に動き、ウクライナ危機でロシアからの肥料輸入が途絶えた。世界的な肥料不足が懸念されるなか、ウンコの活用が世界中で注目されている。養殖海苔の栄養として、下水熱を使ったビル空調や融雪の熱源として、自動車や宇宙ロケットの燃料として、ウンコの活用分野は幅広い。ウンコとゴミでできた大阪万博会場の夢洲や、羽田空港と隣り合う日本最大の下水処理場のレポートを交え、日本経済を立て直す「ウンコノミクス」の可能性を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 迫るXデー―リン酸が足りなくなる日 第2章 ウンコ版「夜明け前」―国内最大の下水処理場 第3章 再び「金肥」になる―ウンコの山は宝の山 第4章 夢洲はウンコ島―大阪万博アンダーグラウンド 第5章 水産から半導体まで―金鉱山より金が採れる 第6章 ウンコは熱い―サステナブルな熱源 第7章 先進国化が絶った循環―ゴミになったウンコ 第8章 食料輸入大国はウンコ排出大国 |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 亮子 ジャーナリスト。愛媛県出身。2010年、京都大学文学部卒業。2013年、中国・北京大歴史学系大学院修了。時事通信社を経てフリーになり、農業や中国について執筆。雑誌や広告の企画編集やコンサルティングなどを手掛ける株式会社ウロ代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ