山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

持続する社会     

著者名 鈴香 里紗/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181434473914.6/スズ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001930455
書誌種別 図書
書名 持続する社会     
書名ヨミ ジゾク スル シャカイ 
著者名 鈴香 里紗/著
著者名ヨミ スズカ リサ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2025.3
ページ数 204p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-344-69224-4
内容紹介 時代や文化を背景に、教育、仕事、気候変動問題を掘り下げ、日常に潜む課題を見つめ直すとともに、次世代に伝えたい持続可能な生き方を提言する。著者の俳句も掲載。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一億総活躍社会へ!あなたも国際人。環境問題から働き方まで、普遍的なテーマを探求し、次世代に伝えたい“持続可能”な生き方を提言する。時代や文化を背景に、教育、仕事、気候変動問題を掘り下げ、日常に潜む課題を見つめ直す。気候危機や社会構造の問題を読者と共に考える、必読の一冊。
(他の紹介)目次 第1部 学び働く(学問のすすめ
働くこと
ありがとう ほか)
第2部 深き流れ(日本の景気
母国語
民主主義 ほか)
第3部 地球という船(火の鳥
明治の電話
宝くじ ほか)
気候危機に対する提言集
(他の紹介)著者紹介 鈴香 里紗
 1970年東京都台東区生まれ。埼玉県立春日部女子高校卒。カナダにて学士号を取得。銀行事務、貿易事務など、「大人の修学旅行」をしながら俳句を作る。全国通訳案内士、合気道連盟、市民環境の会、社団法人市民ソーラー、俳句会、市民大学農場に所属。俳句作品に「城カルタ」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。