蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113914915 | 914.6/ヨサ/16 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300004697 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
与謝野晶子評論著作集 16 一九○四(明治三七)年〜一九一一(明治四四)年 |
| 書名ヨミ |
ヨサノ アキコ ヒョウロン チョサクシュウ |
| 著者名 |
与謝野 晶子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨサノ アキコ |
| 著者名 |
内山 秀夫/編集・解題 |
| 著者名ヨミ |
ウチヤマ ヒデオ |
| 著者名 |
香内 信子/編集・解題 |
| 著者名ヨミ |
コウウチ ノブコ |
| 出版者 |
竜渓書舎
|
| 出版年月 |
2002.11 |
| ページ数 |
514p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
一章 天保二年という年 世相へのウガチ 二章 地誌絵の大成者北斎 狂歌俳諧の真実 三章 九枚の東海道の富士 四章 十三枚の東都の富士 五章 十八枚の諸国の富士 六章 北斎筆「諸国瀧廻り」「諸国名橋奇覧」を合わせて見る 七章 龍の棲む日本 八章 数理表章と古典文芸 ダンテの神曲・和歌技法と西洋修辞法・十王経 九章 北斎の「文昌星図」と『古事記』の神名解読 |
| (他の紹介)著者紹介 |
岡林 みどり 1947年生、札幌市で出生。2002年ポーラ化成工業(株)、(株)ポーラ化粧品本舗文化研究所をへて早期退職。地域の日本語ボランティアの実践をとおして、母語・地口と書記言語の齟齬について省察を重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ