蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
つい、人に出したくなるおもしろ算数クイズ
|
著者名 |
横山 明日希/著
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013314169 | 410/ヨ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
南区民 | 6113255779 | 410/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001904198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つい、人に出したくなるおもしろ算数クイズ |
書名ヨミ |
ツイ ヒト ニ ダシタク ナル オモシロ サンスウ クイズ |
著者名 |
横山 明日希/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ アスキ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
410.79
|
分類記号 |
410.79
|
ISBN |
4-86651-865-7 |
内容紹介 |
7人でじゃんけんをしたら、伸ばしている指が13本。グーは何人? シンプルでつい解きたくなる、口頭で出題しやすい、そんな算数クイズを、「論理」「図形」といった5つのジャンルから3つのレベルに分けて50問出題する。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。株式会社math channel代表。日本お笑い数学協会副会長。著書に「文系も理系もハマる数学クイズ100」など。 |
件名 |
数学遊戯 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
暗記できて人に出せるくらいシンプルな問題文。なぞなぞでも謎解きでもない、答えがスッキリ出て納得。口頭で出題して紙とペンなしで考えて解ける!小学生でも解けるが大人でも引っかかるおもしろい問題50問。 |
(他の紹介)目次 |
レベル1(論理―じゃんけんの指の本数は? 発想―何人集まればよい? 図形―マッチ棒で正三角形を作るには? ほか) レベル2(論理―2Lをうまく量る方法は? 発想―色のついた積み木の数は? 発想―10階まで何秒かかる? ほか) レベル3(論理―ビンゴカードの最多穴あき数は? 論理―天秤を何回使った? 発想―1から9まで使われる瞬間 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 明日希 1988年生まれ。早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。学生時代より数学・算数の楽しさを伝える「数学のお兄さん」として活動し、株式会社math channel代表取締役、日本お笑い数学協会副会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ