蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110456241 | 162.3/ニ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000717100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギリシア宗教史 |
書名ヨミ |
ギリシア シュウキョウシ |
著者名 |
M.P.ニルソン/[著]
|
著者名ヨミ |
M P ニルソン |
著者名 |
小山 宙丸/[ほか]訳 |
著者名ヨミ |
コヤマ チュウマル |
出版者 |
創文社
|
出版年月 |
1992.9 |
ページ数 |
315,13p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
162.3
|
分類記号 |
162.3
|
ISBN |
4-423-40010-3 |
内容紹介 |
ギリシア宗教史家として余りに有名なニルソン。彼が後の研究にあたえた影響の甚大さは測りしれない。本書は、ニルソンの本質的な洞察がいわば凝縮された形で発表された好著。 |
件名 |
宗教-ヨーロッパ、ギリシア(古代) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
NHK大河ドラマ、べらぼう―蔦重栄華乃夢噺をもっと深く楽しみたい方へ!蔦屋プロデュースの本と錦絵が、オールカラー図版&専門家の解説でよ〜くわかる。歌麿、写楽の作品から、この時代がイキイキと見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 1〜33歳 誕生〜吉原時代(吉原細見から錦絵出版界へ 吉原側の入銀 人気絵師の豪華絵本) 第2章 34〜41歳 日本橋への進出(狂歌師たちと吉原に遊ぶ 歌麿を一流の絵師へと導く 狂歌師との協働 日本橋人脈 彫摺の最高峰の美しさ) 第3章 42〜44歳 美人画の精華(美人大首絵の誕生 町触れによる版の改変 寛政の改革 新規参入版元の抵抗 蔦屋ブランドの絵師たち) 第4章 45〜47歳 役者絵の出版(役者ファンには不評 大判錦絵の減少 第2期から第4期へ 写楽の変貌) 第5章 48歳 初代蔦屋重三郎の死(二代目蔦屋への継承) |
(他の紹介)著者紹介 |
田辺 昌子 東京都生まれ。学習院大学人文科学研究科博士前期課程修了。永青文庫学芸員を経て千葉市美術館の開設に準備室段階から関わり、学芸課長を経て、2024年3月まで副館長をつとめる。鈴木春信を中心に浮世絵の研究に携わる。2008年『鳥居清長』展図録で第1回國華賞展覧会図録賞(共同受賞)、2018年第34回國華賞、2024年『鳥文斎栄之』展図録で第36回國華賞図録賞(共同受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ