蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310703150 | 547.4/ニ/ | 2階図書室 | WORK-414 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クライアントサーバシステム クラウドコンピューティング
Google Workspace完…
桑名 由美/著,…
実践Amazon Linux : …
河原木 忠司/著
クラウドのきほんとしくみ : 図解…
大澤 文孝/著
今すぐ使えるかんたんGoogle …
田中 友尋/著,…
誰でもできる!Gemini for…
井上 健語/著,…
Azureの知識地図 : クラウド…
土田 純平/著,…
OpenShift Virtual…
石川 純平/著,…
クラウドデータベース入門
川上 明久/著,…
Microsoft 365 Cop…
田村 正一/監修…
全体像と用語がよくわかる!Micr…
山田 裕進/著
できるGoogle Workspa…
平塚 知真子/著…
Google Cloudのしくみと…
grasys/著…
ひと目でわかるIntune : ク…
国井 傑/著,加…
Azureネットワーク設計・構築入…
山本 学/著,山…
AWSクラウドネイティブデザインパ…
林 政利/著,根…
マルチクラウドデータベースの教科書…
朝日 英彦/著,…
Amazon Bedrock生成A…
御田 稔/著,熊…
ハンズオンで学ぶAWSコスト最適化…
緒方 遼太郎/著…
サーバとデータセンターが基礎から実…
小林 隆宏/著
クラウドデータレイク : 無限の可…
Rukmani …
AWS認定クラウドプラクティショナ…
山下 光洋/著,…
エンジニアが最初に読むべきLinu…
大津 真/著
AWSインフラサービス活用大全 :…
Andreas …
マルチクラウドネットワークの教科書…
宮川 亮/著
AWS認定ソリューションアーキテク…
佐々木 拓郎/著…
Google Workspace完…
桑名 由美/著,…
作りながら学ぶWebシステムの教科…
鶴長 鎮一/著
ひと目でわかるPower Apps…
奥田 理恵/著
Microsoft Azureアプ…
山田 裕進/著
クラウド情報管理の法律実務
松尾 剛行/著
AWS設計スキルアップガイド : …
BFT/監修,佐…
AWS開発を《成功》させる技術 :…
高岡 将/著,佐…
Amazon Web Servic…
大澤 文孝/著,…
1週間でAWS認定資格の基礎が学べ…
鮒田 文平/著,…
クラウドネイティブ時代のデータ基盤…
川上 明久/著
ひと目でわかるAzure : 基本…
横山 哲也/著
AWSではじめるインフラ構築入門 …
中垣 健志/著
よくわかるMicrosoft 36…
富士通ラーニング…
ひと目でわかるMic…ビジネス活用編
西岡 真樹/著,…
サーバーのしくみと技術がこれ1冊で…
横田 一輝/著,…
AWSネットワーク入門
大澤 文孝/著
クラウドエンジニアの教科書
佐野 裕/著,伊…
AWSの基本・仕組み・重要用語が全…
川畑 光平/著,…
この一冊で全部わかるサーバーの基本
きはし まさひろ…
成長企業が選ぶ最強のデジタル変革ツ…
船井総合研究所/…
AWSの知識地図 : 現場必修の基…
菊池 修治/著,…
ひと目でわかるWindows Se…
天野 司/著
Google Workspace完…
桑名 由美/著
Google Cloudエンタープ…
遠山 陽介/著,…
Ansibleクックブック : 実…
大嶋 健容/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001902272 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
入門Terraform クラウド時代のインフラ統合管理 impress top gear |
| 書名ヨミ |
ニュウモン テラフォーム |
| 著者名 |
草間 一人/著
|
| 著者名ヨミ |
クサマ カズト |
| 著者名 |
伊藤 忠司/著 |
| 著者名ヨミ |
イトウ タダシ |
| 著者名 |
七尾 健太/著 |
| 著者名ヨミ |
ナナオ ケンタ |
| 出版者 |
インプレス
|
| 出版年月 |
2024.12 |
| ページ数 |
12,323p |
| 大きさ |
24cm |
| 分類記号 |
547.4833
|
| 分類記号 |
547.48
|
| ISBN |
4-295-02063-9 |
| 内容紹介 |
システムインフラ構築/管理のための自動化ツール「Terraform」。そのコマンド、HCLの書き方、マルチクラウド環境での利用、Gitリポジトリとの連携や構築情報の部品化(モジュール化)などを解説する。 |
| 著者紹介 |
一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会代表理事。 |
| 件名 |
クライアントサーバシステム、クラウドコンピューティング |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
Infrastructure as Codeでシステムを統一管理。インスタンス、仮想ネットワーク、オブジェクトストレージなど、サービス化され増大する管理対象を自動管理する手法を基礎から解説。インフラのコード化や履歴管理、共有化など、モダンインフラ管理ツール活用の実践的入門書! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 Terraform概要 第2章 Terraformの基本的な操作 第3章 AWSで始めるTerraform 第4章 マルチクラウドでTerraformを活用 第5章 HCP Terraformを使ったチーム運用 第6章 モジュールの活用 第7章 さまざまなプロバイダー 第8章 SentinelによるPolicy as Codeの実践 付録 Terraform Tips |
| (他の紹介)著者紹介 |
草間 一人 通信事業者でプラットフォームエンジニアを務めたのを皮切りに、いくつかの外資系企業でプロフェッショナルサービスやプリセールスエンジニアを務める。クラウドネイティブやプラットフォーム製品に携わるなど、10年以上さまざまな形でプラットフォームに関与している。一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会代表理事。Platform Engineering Meetupオーガナイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 忠司 さまざまな業種業態のお客様に対して、TerraformやVaultをメインに全HashiCorpプロダクトのプリセールス業務を担当。インフラエンジニア。過去には、メインフレームからストレージ、Kubernetesなど幅広い技術領域を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 七尾 健太 ソフトウェアエンジニアとして複数の新規立ち上げやOSS開発に携わったのち、いくつかの外資系企業でアーキテクトとしてさまざまなお客様環境の設計や構築などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 友樹 SIer業界、Web業界でWebアプリケーション開発に従事したあと、SaaSの導入コンサルタントを経て現在はプリセールスに関する業務に従事。OSS活動としてETLアプリケーションフレームワークcliboaの開発にも取り組む。福岡県北九州市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村田 太郎 お客様担当のプリセールスエンジニアとして、これまで複数の企業でITインフラ/監視ソリューション等の提案活動に従事。現在はHashiCorpにて、TerraformやVaultをはじめとするクラウド活用ソリューションの提案・導入支援等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ