蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
思春期心性とサブカルチャー 現代の臨床現場から見えてくるもの
|
著者名 |
岩宮 恵子/著
|
出版者 |
遠見書房
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181290537 | 371.4/イ/ | 1階図書室 | 46B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カトリック教-日本 キリスト教-教会-名簿
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001894326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思春期心性とサブカルチャー 現代の臨床現場から見えてくるもの |
書名ヨミ |
シシュンキ シンセイ ト サブカルチャー |
著者名 |
岩宮 恵子/著
|
著者名ヨミ |
イワミヤ ケイコ |
出版者 |
遠見書房
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
371.47
|
分類記号 |
371.47
|
ISBN |
4-86616-208-9 |
内容紹介 |
現代の思春期を生きる少年少女たちとの心理カウンセリングを重ねる中、話題に出てくる「サブカル」とその背景から見えてきた彼らの真の姿を、思春期臨床の第一人者が読み解く。『子どものこころと学校臨床』連載等を加筆修正。 |
著者紹介 |
鳥取県米子市生まれ。京都大学博士(教育学)。島根大学人間科学部心理学コース教授。同大学こころとそだちの相談センター長兼務。スクールカウンセラー。臨床心理士。公認心理師。 |
件名 |
青年期、サブカルチャー |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
教会はじめ国内カトリック関連施設約3000件の住所録と、海外主要日本人教会またはグループ。2025年教会暦/手話ミサ案内/外国語のミサ案内。『典礼聖歌』による聖歌案/カトリック教会の動き(年表)。 |
(他の紹介)目次 |
特集(希望の聖年と教会一致の夢 戦時下に示されたカトリック教会の国家観) 教会暦(2025年教会暦 新共同訳聖書書名一覧 教会の暦とともに ほか) 住所録(大使館・司教館 男子修道会等本部一覧 女子修道会等本部一覧 ほか) 付録 |
内容細目表
前のページへ