検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

イスラームの精神世界 生きがいと癒し    

著者名 水谷 周/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181288085167/ミ/新着図書31B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
167 167
イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001899013
書誌種別 図書
書名 イスラームの精神世界 生きがいと癒し    
書名ヨミ イスラーム ノ セイシン セカイ 
著者名 水谷 周/著
著者名ヨミ ミズタニ マコト
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.11
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 167
分類記号 167
ISBN 4-336-07687-8
内容紹介 人口のほとんどが非ムスリムの日本においても、イスラームの心根を理解することが、揺れ動く国際社会を知る大きな扉を開くことになる-。イスラームの精神世界を詳細に説き、その信仰の和やかさと安寧に満ちた世界を伝える。
著者紹介 京大文卒。博士(イスラーム思想史、ユタ大学)。(社)日本宗教信仰復興会議代表理事、日本ムスリム協会理事、国際宗教研究所顧問など。著書に「集団的自衛権とイスラム・テロの報復」など。
件名 イスラム教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イスラームの強靭さは真実性に根差すこと。その理解は日本にとっての急務である。
(他の紹介)目次 第1部 信仰の探求(信仰の定義と広がり
信仰の段階)
第2部 精神生活の諸側面(イスラームの原像
生きがいと尊厳
幸福と嘉し
安寧
慈愛と愛情
希望と悲しさの克服)
付録 アッラーを知る方法
(他の紹介)著者紹介 水谷 周
 京大文卒、博士(イスラーム思想史、ユタ大学)、(社)日本宗教信仰復興会議代表理事、日本ムスリム協会理事、国際宗教研究所顧問など。日本における宗教的覚醒とイスラームの深みと広さの啓発に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。