検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報

書名

実験でわかる!おいしい料理大研究 卵をゆでると固まるのはなぜ?うま味って何?  子供の科学サイエンスブックスNEXT  

著者名 石川 伸一/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181289067J49/イ/こどもの森7A児童書一般貸出準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
498.53 498.53
食品化学 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001898746
書誌種別 図書
書名 実験でわかる!おいしい料理大研究 卵をゆでると固まるのはなぜ?うま味って何?  子供の科学サイエンスブックスNEXT  
書名ヨミ ジッケン デ ワカル オイシイ リョウリ ダイケンキュウ 
著者名 石川 伸一/著
著者名ヨミ イシカワ シンイチ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2024.11
ページ数 79p
大きさ 24cm
分類記号 498.53
分類記号 498.53
ISBN 4-416-52471-8
内容紹介 料理の「なぜ?」「ふしぎ!」から生まれる科学を、写真やイラストとともに解説します。すぐにトライできるミニ実験や、おすすめレシピも豊富に掲載。料理づくりの動画のQRコード(図書館利用可)付き。
著者紹介 宮城大学食産業学群教授。専門は食品学、調理学、栄養学。著書に「料理と科学のおいしい出会い」「クック・トゥ・ザ・フューチャー」など。
件名 食品化学、料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おいしさのヒミツから最新テクノロジーまで、料理を科学の視点で解読!料理のなぜ?ふしぎ!から生まれる科学を、かわいらしいキャラクターと一緒に楽しく学ぶことができます。キッチンですぐにトライできるミニ実験や、おすすめレシピを豊富に収録。手を動かしながら、料理に隠されたサイエンスを実感できます。新しい料理のテクノロジーや研究もたくさん紹介。未来の食について考えるだけでなく、オリジナル料理を生み出すヒントにも!本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。
(他の紹介)目次 第1章 「おいしい」ってどういうこと?(赤いカレーと青いカレーどっちがおいしそう?
グレープフルーツとオレンジのジュースは同じ味!? ほか)
第2章 科学でわかる!食べもののふしぎ(スイカに塩をふると甘く感じるのはなぜ?
どうしてジャムは長く保存できるの? ほか)
第3章 新しい料理のサイエンス(おいしい料理を科学する
3Dフードプリンター ほか)
第4章 おいしくつくろう料理実験に挑戦!(黄身だけゆで卵
べっこうあめ ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 伸一
 宮城大学食産業学群教授。専門は食品学、調理学、栄養学。関心は食の「アート×サイエンス×デザイン×テクノロジー」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。