蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180160004 | 338.2/イ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310110372 | 338.2/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シャーリザ・オスマン ザヒルディン・ガザリ サイド・モハマド・ナイム・サイド 森林 高志
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001163313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラム金融の基礎 入門編 |
書名ヨミ |
イスラム キンユウ ノ キソ |
著者名 |
シャーリザ・オスマン/著
|
著者名ヨミ |
シャーリザ オスマン |
著者名 |
ザヒルディン・ガザリ/著 |
著者名ヨミ |
ザヒルディン ガザリ |
著者名 |
サイド・モハマド・ナイム・サイド/著 |
著者名ヨミ |
サイド モハマド ナイム サイド |
出版者 |
日本マレーシア協会
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
15,87p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
338.227
|
分類記号 |
338.227
|
ISBN |
4-87738-485-2 |
内容紹介 |
イスラムの習慣や活動を制する法律「シャーリア」に基づいたイスラム金融の入門書。金融サービスの規程、シャーリアとタビ(自然)の原則の違い、重要な原則である利子について等、基礎知識を解説する。金融市場編も同時刊行。 |
件名 |
金融-イスラム圏 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ピンと立った耳にふさふさの巻き尾や差し尾が身分証。素朴でどこか純情な日本の犬たちは、いつから、どんな風にこの国で暮らしてきたのでしょう。縄文時代に遡るというその起源、つい百年ほど前に危うく絶滅から逃れた経緯など、各犬種の来歴や素顔を、昭和以前の貴重な写真をまじえて解説。日本の犬の原風景として残したい、21世紀の犬たちの故郷での生き生きとした姿と共にお届けします。 |
(他の紹介)目次 |
山陰柴犬 美濃柴犬 信州柴犬 日本犬の救い主 斎藤弘吉 甲斐犬 四国犬 紀州犬 北海道犬 秋田犬 愛犬ハチ公の物語 樺太犬 琉球犬 お伊勢参りに出かけた犬たち 将軍綱吉と江戸の犬たち |
(他の紹介)著者紹介 |
武井 哲史 1948年(昭和23年)1月生まれ。2才の時から犬とともに暮らす。1972年、日本広告写真家協会主催の「スキャンダル」展に応募し、APA賞を受賞。1980年前後、雑誌「an・an」「POPEYE」「BRUTUS」「Olive」「家庭画報」などのメディアで撮影。犬の撮影は1996年、相棒の山喜多佐知子さんが思い立って作った『ドッグ・テイルズ』の撮影ではるばるシェットランドまで行き、シェルティを撮影したのがきっかけ。その後、2000年代に「愛犬の友」、世界初の犬のファッション誌「With DOGS」などの撮影。現在は、いくつかのテーマを同時進行的に撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山喜多 佐知子 東京都杉並区で生まれ育ち学び働く。在学中に雑誌編集の世界に迷い込む。フリーランスの編集者・ライターとして雑誌、ムック、書籍の仕事を続けてきた。1996年、愛犬のルーツを訪ね、武井哲史氏の同行を得てシェットランド島への取材を決行。その成果として出版したオリジナル写真集『ドッグ・テイルズ』をきっかけに、犬関係の雑誌やムック、書籍に参加するようになった。武井氏とのユニット「miro press」名義で、シェットランドニットの本もシリーズで編著している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ