蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
体温って何だろう? 調節のしくみから低体温症・熱中症まで 楽しい調べ学習シリーズ
|
著者名 |
永島 計/監修
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013276929 | J49/タ/ | 新着図書 | 15A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001891164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
体温って何だろう? 調節のしくみから低体温症・熱中症まで 楽しい調べ学習シリーズ |
書名ヨミ |
タイオン ッテ ナンダロウ |
著者名 |
永島 計/監修
|
著者名ヨミ |
ナガシマ ケイ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
491.361
|
分類記号 |
491.361
|
ISBN |
4-569-88191-1 |
内容紹介 |
体温とは何か、生命活動とどのような関係にあるのか。体温調節のしくみから熱中症、低体温症まで、人体と体温のひみつをイメージしやすい写真やイラスト、統計データを用いてわかりやすく解説する。 |
件名 |
体温 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
体温と体温調節にはふしぎがいっぱい!この本では、気温と体温の関係、体温調節のしくみ、低体温症や熱中症について紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1 気温と人が感じる暑さ(地球上で人が住める環境 人の体温の許容範囲 気温と暑さ 暑さに影響する要因 気温・体温のふしぎ 猛暑日・酷暑日の記録) 2 体温とは何か(体温とは 平熱と発熱 低体温症とは 恒温動物と変温動物 気温・体温のふしぎ 高体温を保つ変温動物) 3 体温を調節するしくみ(体温調節とは セットポイント体温とは 体のクーラー(1) 皮膚血管 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永島 計 1960年生まれ。京都府立医科大学大学院医学研究科(生理系)修了。京都府立医科大学附属病院研修医、イェール大学医学部ピアス研究所ポスドク研究員、王立ノースショア病院オーバーシーフェローなどを経て、現在、早稲田大学人間科学学術院教授。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ