山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報

書名

食って、出して、死ぬ 世界は排泄物で循環する    

著者名 ジョー・ローマン/著   米山 裕子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181416066468/ロ/新着図書51B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
594.2 594.2
刺繡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001930944
書誌種別 図書
書名 20のテーマでよみとく日本建築史 古代寺院から現代のトイレまで    
書名ヨミ ニジュウ ノ テーマ デ ヨミトク ニホン ケンチクシ 
著者名 海野 聡/編
著者名ヨミ ウンノ サトシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.4
ページ数 13,230p
大きさ 21cm
分類記号 521
分類記号 521
ISBN 4-642-08474-1
内容紹介 過去の建物すべてを対象に、様式や技術だけでなく、町並みや生活空間までも探究する「建築史」の、幅広く奥深い面白さをコラムで解説。法隆寺、仏堂、遊廓、見世物小屋、厠など、多様なテーマで建物と空間の魅力に迫る。
著者紹介 千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。同大学院工学系研究科建築学専攻准教授。博士(工学)。著書に「古建築を受け継ぐ」など。
件名 日本建築-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人初のオリーブオイル鑑定士が(定義、特性、作り方、世界各国の品種、歴史、取り巻く世界、使い方まで)エキストラバージン・オリーブオイルの全てを初めて語る。「リストランテ濱﨑」濱﨑龍一シェフ“現代の名工”のレシピ紹介。
(他の紹介)目次 1 エキストラバージン・オリーブオイルとは(エキストラバージン・オリーブオイルの定義と特性
オリーブオイルの歴史)
2 エキストラバージン・オリーブオイルが出来るまで(オリーブ畑
オリーブオイルの搾油工程)
3 世界のエキストラバージン・オリーブオイル(世界のオリーブオイル事情と品種)
4 エキストラバージン・オリーブオイルを取り巻く世界(オリーブオイル鑑定士と官能評価
テイスティング
コンペティション)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。